スリップ・オンマフラー装着
HOME | CB1000SF BIG-1 |
CB1300SF SC40 |
GSX-1300R HAYABUSA |
BBS | Links |
◆メーカー・タイプ・価格◆ | r's gear アールズ・ギア ワイバン チタンオーバル/スリップ・オン 定価155,400円(税込) |
![]() r’s gear アールズギア スリップオンワイバンマフラー左右2本出し チランドラッグブルー・オーバル |
![]() r’s gear アールズギア スリップオンワイバンマフラー左右2本出し チタン・オーバル |
◆購入動機◆ やはり定番カスタムといえば、マフラー交換!フルエキにしたかったのですが、ちょっと高価すぎて手が出せませんでした。 好機が来て、格安にてこのマフラーが手に入ったので、とりあえずスリップ・オンで我慢しようという事です。テールパイプ付属のスリップ・オンなので、フルエキっぽいところが気に入りました。しかも、すべて「チタン製」、すごく軽量です! |
![]() |
![]() |
まずは、アンダーカウルを外し、作業環境を整えます。 私の隼はカナダ仕様なので、O2センサーは取り付けされていませんので、少しだけ作業が楽ですかね。外す際は、マフラーが完全に冷えている状態でやりましょう! |
![]() |
![]() |
左右のテールパイプのジョイント部分はバンドで固定されていますので、ネジを緩めて外します。 | |
ノーマルサイレイサーとの比較です。形状はオーバル(楕円)をしていますのでスリムな感じです。 重さは、オールチタン製で、重量3kg、ノーマルよりはるかに軽量です。チタンの輝きも最高! |
![]() |
![]() |
![]() |
右側ワイバンのテールパイプ | 左側ワイバンのテールパイプ |
![]() |
![]() |
1時間弱で装着完了です。テールパイプの美しい焼け色と銀に輝くサイレイサーがたまりません。 サウンドは、バッフル装着で94db、外して98db、重低音が響くサウンドで、アイドリング時はノーマルとさほど変わりません。バッフル装着で車検も一発合格!社外のカスタムワッシャーで固定して雰囲気アップ! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
◆インプレッション◆ まず見た目ですが、チタンの輝きで存在感アップという感じがしました。サウンドも紳士的で、アイドリング時の静かさは近所にやさしいです(^^) 空ぶかしでは吹けが良くなり、回転の戻りも早くなりました。走行では、ノーマルで3000rpmと5000rpm付近に谷がありましたが、体感できるほど解消されています。高回転のサウンドもレーシーに響いていて心地よく、加速感が一層増しました。 スリップ・オンでも、見た目とパワーが良くなり、とても満足しています!フルエキ決定まで、ワイバンと共に頑張りたいですな〜"(^_^) " |