ホイール塗装&タイヤ交換
HOME | CB1000SF BIG-1 |
CB1300SF SC40 |
GSX-1300R HAYABUSA |
BBS | Links |
久しぶりのカスタムになりました! ハヤブサを買ってから、ずっとホイールを交換したかったのですが予算やタイミングを逃してしまい、ようやく念願かなってお気に入りのブラックにすることが出来ました。 友人から譲ってもらったノーマルホイールを、これまた友人に塗装をしてもらったものです!パールを混ぜてあるので、太陽に当たるとキラキラとして、衝撃に強い半焼付け塗装をしています。 今回はタイヤ交換はショップで、他はDIYでやってみました。 |
|||||
![]() |
|||||
まずはスタンドアップ! J-TRIPのスタンドで軽々上がっちゃいます! | |||||
![]() Jトリップ/赤フロントスタンド |
![]() Jトリップ/赤ショートローラースタンド |
||||
![]() |
![]() |
||||
アクスルシャフトのボルト外し | 傷つかないように慎重に! | ||||
![]() |
|||||
ホイールが無事に外れ、タイヤ屋さんに持って行き履き替えをお願いしました。 が、ここで問題です!以前にタイヤ交換してからすでに3年・・・かなり硬化しているようで、交換となりました。 タイヤのサイドも変色していて、大切な役目をしてくれるタイヤは躊躇しないで交換ですね。 タイヤは新製品のブルヂストン、「BATTLAX BT-023」に決定! 組み込みとバランスをしてもらいました。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() キタコ KITACO ネジロック |
||||
ディスクローターを固定します。ネジロック剤を使って、規定のトルクで締め付けます。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
ディスクローター取り付け | 塗装完了ホイール | ||||
![]() |
|||||
装着完了! 引き締まりましたね〜〜 | |||||
![]() |
![]() |
||||
装着完了(フロントホイール) | 装着完了(リアホイール) | ||||
![]() |
|||||
フロントホイールの表面です。 ブラックパールが艶やかですね〜 | |||||
![]() |
|||||
リアホイールの表面です。 昼と夜では表情を変えます! | |||||
![]() |
|||||
完了まで、約4時間掛かりました(^^;) タイヤ交換というサプライズもありましたが、新品タイヤになったので、これで距離が伸びるといいのですが。。。 ちなみに前回のタイヤは4,000kmほど走行しました。 白いボディーにはブラックパールのホイールはバッチリです。よりボディーが強調されて、存在感たっぷり! ノーマルホイールですが、塗装するだけでも社外と見間違えるほど!? 変貌したブサで出掛けるのが楽しみになりました! BT−023のインプレッションは、交換後の走行で明らかに路面の吸いつきが良いです。峠のコーナーも力を入れずに顔を向けただけでフロントがグイグイ曲がっていきます。磨耗も30%向上し、ツーリング&スポーツの両面をカバーしてくれるという効果は実感できました。 トレッドが3分割された構造で、高速走行での耐摩耗性が向上、コーナーリング時に優れたグリップを発揮してくれます。 新商品ですので、今までのタイヤより飛躍的にレベルアップしていると思います。 |