タケガワ パワーフィルター
オーバーのアップマフラーに交換して、少し低速のトルクがなくなったような感じがあったので、ツイッターで武川のパワーフィルターに交換されている方がいて、走りやすくなったと聞き交換することにしました。 | |||
![]() |
![]() |
||
ちょっとお高めですが、専用設計でスポンジが粗めと細めの2種類付属されています。 | |||
![]() |
![]() |
||
エアクリボックスのサイドカバーを外します。下側にネジがあるので緩め、フロント側にスライドさせると外せます。 | |||
![]() |
![]() |
||
エアクリボックス正面にネジ8本があるので緩めますが、微妙にフロントフェンダーがジャマしますのでご注意を! エアフィルターとご対面、純正はこんな感じに四角いんですね〜 |
|||
![]() |
|||
取り付けた写真を撮るのを忘れちゃいました。。。純正と比較すると、吸気面積が大きく違っています。スポンジは無難な細めをチョイス、ネジ1本で固定されているのでお忘れなく。 さて交換後のインプレですが、体感できるほどではありませんが、発進がスムーズになったのと、高回転域の吹けが良くなった感じがします。特に不調もなく、燃費の悪化もないです。 マフラーによっては調子が悪くなることもあるようですが、オーバーのマフラーと相性はイイのかも知れません。 |