モンキー125の純正バーエンドですが、ちょっと小さい・・・、形やメッキは気にいっていますが、もうちょっと大きめのバーエンドを装着しました。
バーエンドってハンドルの振動を抑えるために少し重たいですが、今回交換したキタコのバーエンドは純正と同じくらいの重さですので、機能面は問題ないです。 |
 |
 |
取付方法 |
 |
 |
純正のバーエンドですが、プラスネジで固定されているのですが、これがすごく固い! プラスドライバーで普通に回しても外れないですし、ねじ山をなめます。。。
簡単にネジを回せる工具、「インパクトドライバー」を使います。ハンマーでインパクトドライバーを叩くと。高トルクでドライバービットが回るのです。 |
 |
 |
ハンマーで5回くらい叩いたら外れました。ドライバーとレンチを使用する外し方もありますが、ねじ山をなめる確率は高いですので、インパクトドライバーはおススメです。 |
 |
 |
 |
純正のバーエンドとキタコのユニオンバーエンドキャップの比較です。メッキタイプですので純正と輝きは変わりません。長さと太さが少し大きくなっています。バーエンドの部分とキャップの部分で2つのパーツで出来ていますので立体的な仕上がりです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
純正のバーエンドより大きく長くなり、ハンドルの一体感がでましたネ〜、他にもカラーがありますが、無難なメッキなので違和感ありません。
ちょっとお高い買い物でしたが、キラキラ感が出て、ピッタリフィットした仕上がりで満足です。 |