ナンバー灯のLED化
アフちゃんのヘッドライトはなんと標準でLED、テールランプとウィンカーもLED仕様なんです。つい最近まではカスタムの定番としてHIDやLEDが流行っていましたね〜。 で、すごーく気になったのが、ナンバー灯だけがLEDじゃないということ。。。 好みがある部分ですし、明るすぎても変ですし、このデリケートゾーンはオーナー任せなんでしょうか〜(^^;) バルブ交換だけなのでLEDバルブに交換してみました。 |
|||||
![]() |
LEDバルブといっても、多くのメーカーから色温度の種類も多く、どれを買っていいか迷いますね。 今まで自分の車やバイクでヴァレンティのLEDを使ってきて、一度も切れたり壊れたりしたことがなく、信頼あるメーカーのヴァレンティのものを購入しました。 こちらはジュエルLEDバルブ、高輝度3レイヤー9LED(SMD)、T10ウェッジです。 長さが重要で約25mmですがこれ以上長いとナンバー灯のカバーが締まりません。 青白い光が苦手なので、5000ケルビンのピュアホワイトにしました。他に6500ケルビンもありますよ。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
プラスドライバーでネジ2本を緩めるとカバーが外せます。 | 純正のバルブは、12V5Wの白熱球です。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
純正バルブの長さを超えないように注意! | ホント、ピュアなホワイトです。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
一目瞭然の色の違いです、よく見るとレンズにカットが入っているので光がちゃんと拡散されるんですね。昼間なので暗く見えます。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
作業時間は2分くらい、夜を待って撮影しました! たま〜に地面まで照らしちゃっているナンバー灯がありますが、このLEDは明るすぎず暗すぎず、ちょうどいい明るさで、青白くない想像通りの白さになりました。 ちょっとお高めLEDバルブですが、なかなかの自己満足度ですのでおススメです(^^) |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |