wind of shirobusa



パッドピン交換



HOME CB1000SF
BIG-1
CB1300SF
SC40
GSX-1300R
HAYABUSA
BBS Links



パッドピン交換


 先日、フロントのプレーキパッドを交換したときに、パッドピンの汚れが気になってしまい、耐水ペーパーで磨いたのですが、やっぱり純正は錆と傷が付きやすいのでステンレス製に交換しました。
 フロントは1キャリパーに1本で合計2本、リアキャリパーは2本必要になりますので、2セット(4本)購入!
デイトナ ステンレスパッドピン(37599) DAYTONA デイトナ /ステンレスパッドピンセット
DAYTONA デイトナ
ステンレスパッドピンセット
GSX1300R
1セット1200円程度なので、なんとかお小遣いで買える範囲です(^^;)
作業開始
フロントキャリパー背面カバー離脱 フロントキャリパーパッドピン離脱
 まず、フロントキャリパーですが、背面のステンレスのカバーを六角レンチで外し、パッドピンの止めているベータピンを抜きます。ブレーキパッドは取り外すことなくパッドピンだけを交換できます。
パッドピン比較1 パッドピン比較2
 取り外したパッドピン(画像左)、新品のステンレスパッドピン(画像右)、説明しなくても新品は綺麗ですよね(^^;)
 錆と傷が付いていて、ブレーキパッドの動作に支障をきたします。。。
メタルラバー SUZUKI スズキ/メタルラバー
SUZUKI スズキ
メタルラバー
 グリスアップは、プロご用達の「メタルラバー」を使用しました。サラサラしたオイルでブレーキ系に問題なく使え、ゴムやプラスチックを侵さずブレーキ液に溶解します。
パッドピン差し込み
 パッドピンを差し込んだら、付属していたベータピンで固定します。あとは背面カバーを取り付けて完了です。
リアブレーキキャリパー リアパッドピン
 次はリアです、まずプラスチックのアンダーカバーを外して、パッドピンが2本刺さっているのが見えます。ベータピンは2本を固定している一体型です。あとは、ブレーキパッドに付いているバネ式のピンが厄介・・・固定位置を覚えて失くさないように注意です。できれば片方ずつ外したほうがブレーキパッドも外れないので作業しやすいです。
リアパッドピン差し込み1 リアパッドピン差し込み2
 フロントと一緒で、メタルラバーをスプレーしてキャリパーに差し込みます。バネ式のピンを上に押しながらピンを通して固定します。作業体勢がキツイので腰を痛めないように(^^;)
パッドピン交換完了
 最後にプラスチックのカバーをして完了。ブレーキは一番大事な部分ですので、これで以前と比べてイイ環境になりました。消耗部分ですので、メンテナンスして錆や傷があったら交換ですね〜♪



前のページへ          サイトトップへ