第2回 東北&関東コラボMT in 猪苗代
HOME | CB1000SF BIG-1 |
CB1300SF SC40 |
GSX-1300R HAYABUSA |
BBS | Links |
2007年8月5日(日)
今回2回目となる、東北チームとのMT! 「すぴーどもんすたーさん」と下見に行きまして、今年も開催することになりました^^ 福島県猪苗代湖のキャンプ場でバーベキュー♪ という夏らしい企画です^^ 一年ぶりの再会で、懐かしい雰囲気とお初の方との交流、新鮮な空気の中で天候にも恵まれました。 また、事前の準備やBBQの準備や片付け、みなさんの積極的な協力で実施できたこと、感謝でいっぱいです! |
|
![]() |
![]() |
開催日当日、5時に起きて準備をして、東北道羽生SAに6時集合!いつも仲良しの「オクさん」と合流しまして、千葉チームも到着しました。 | 7時半に、東北道那須高原SAに到着。すでにたくさんの隼仲間が集まっていました。 |
![]() |
|
そして、福島西ICを降りて国道115号沿いのセブンイレブンに到着!集合時間は9時半でしたが、ブサのパワーのお陰?で9時に着いてしまいました^^; しばらくすると、東北チームも到着! 久々の再開に熱い握手を交わし涙しました(^^) セブンの店員さんに許可をもらいまして、10時に出発♪ ここで1台がブサの不調のため参加続行できなくなってしまいとても残念でしたが、「ブサが直ったらまた参加します」と嬉しい言葉を頂きましてありがとうございました。 合計32台の隼! 暑い日差しの中、東北と関東のブサ仲間が熱くなった一こまです! |
|
![]() |
|
国道115号を走行しまして、途中「つちゆロードパーク」で小休憩! その後、チェーン脱着場でブサを並べて記念撮影です^^ 磐梯山を一望できるこの場所は、絶景スポット! 自然に囲まれた空気が澄んでる最高のところでした! |
|
![]() |
![]() |
皆さんで記念撮影!!! ちょっと暑かったかな〜 笑顔がたくさん^^ 思い出になりました! (画像をクリックしますとアップ画像になります。右クリックで保存しちゃってください^^) ※ 承認番号が必要となります。 ヒント:準備してくれた方の車の車種(英語) |
|
![]() |
![]() |
雲の流れが素敵でした! | オクさん、真剣です(笑) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
12時前にトラブルもなく「志田浜キャンプ場」に到着! 準備隊の「DIVERさん」と「ハーちゃん」が場所取りやBBQのセッティングをしてくれまして、感謝感激です! お助けばかりで本当申し訳ありませんでした。 キャンプ場の一等地で、みなさん盛り上がりながら、BBQを楽しみました♪ |
|
![]() |
|
こちら、「DIVERさん」が夜なべして作ってくれた、「コラボMT・ネームプレート」 すごい作製技術で、みなさん喜んでいましたよ〜^^ 手元に残る、思い出としてのとても良いオリジナル品で、どうもありがとうございました! |
|
![]() |
![]() |
「すぴーどもんすたーさん」が作製してくれた、ネームシール! | 「sueさん」が作製してくれた、オリジナル記念ステッカー! |
![]() |
![]() |
焼肉開始〜〜 イイ香りが漂います^^ | 名物「笹かまぼこ」 美味しかった〜〜 |
![]() |
|
![]() |
![]() くろまテックのオリジナル即興サンダル(^^) |
![]() 珍味!「ワニ」のお肉(白いお肉)絶妙な歯ごたえでした^^ |
|
モザイク加工なし(笑 ダンディー「ラフさん」!! | |
![]() |
|
みなさん、ネタも尽きず、楽しく盛り上がっていましたね〜〜〜〜 | |
![]() |
![]() |
今回はビンゴ大会! ビンゴ読み上げカードを「sueさん」が提供してくれました^^ |
みなさんの持ち寄り品が賞品に^^ 提供してくださった方々、ありがとうございます! |
![]() |
![]() |
惜しくもリーチで終わった・・・・・残念"(^_^;)" | BBQも絶好調に! 「たいちょさん」の鍋奉行も最高♪ 写真が失敗してしまって・・・・味はたいちょさんの心がこもっていて美味しかったで〜す^^ |
![]() |
|
楽しい時間もあっという間に過ぎてしまい、第2回目のコラボMTも盛大に終えることができました^^ みなさんが参加して、準備して、企画して、充実したMTになりました"(^_^) " いろいろと反省点もありますが、次回に繋げられるように改善していきたいです。 遠いところ、参加してくださった方々には、感謝でいっぱいです。これを機会に、ブサを通じての交流が一層深まってくれることを願っています。 ブサを乗らなくなったときも、一人の人として、今後のお付き合いになっていただけたら幸いです。 無事に開催できたこと、みなさんに「ありがとうございました。」 どうぞ、今後とももっともっと仲良く楽しく過ごしましょう^^ お疲れ様でした〜〜〜〜♪ ※この志田浜キャンプ場、最後に管理のおじさんとお話ししたのですが、5日でこの場所は閉鎖ということでした。不動産が絡んでいるようで、悲しい表情で「ありがとう」の言葉を頂きました。 そんなおじさん、最後までサービスしてくれて、本当にありがとう! |
お気に入りの写真をどうぞ!
右クリックで「名前をつけて画像を保存」を選択しますと、1200×800で保存できます!
※容量の関係で削除する場合があります。