ブレーキ&クラッチレバー交換
HOME | CB1000SF BIG-1 |
CB1300SF SC40 |
GSX-1300R HAYABUSA |
BBS | Links |
今までの愛機には必ずこのレバーを装着しています。 アルミ製でレバーが折れることも無く、タッチがとても良くてこのレバーなしでは走れません! |
|
![]() antlion アントライオン/ビレットレバー HONDA ブレーキレバー |
![]() antlion アントライオン/ビレットレバー HONDA 油圧クラッチレバー |
![]() antlion アントライオン/アジャスターピース アントライオン製01001、01101、01102専用 |
各レバーには左のアジャスターピースが必要になります。 カラーも3種類あって、好みに合わせて選べます! アルミ削りだしなので、とっても高級感があってドレスアップにもなりますよ〜。 |
![]() |
![]() |
ノーマルブレーキレバー | ノーマルクラッチレバー |
![]() |
![]() |
ビレットレバーとノーマルレバー | |
![]() |
ノーマルレバーに付いているアジャスターはそのまま使いますので、それぞれ外します。金色の筒状のピンで固定されているので、それを押し出す感じで外しますが、結構きついですので慎重に外しましょう! 外したらビレットレバーに装着しますが、グリスを塗るのを忘れないように! |
![]() |
|
![]() |
|
所要時間、約30分で装着完了です! ノーマルが老朽化していて汚れていましたので、ピカピカになってスッキリしました。握った感じは・・・やっぱりこれですね〜〜(^^) 少し高価なレバーですが、転倒したときにレバーは折れることなく曲がってくれますし、フラット面のタッチが微調整を手助けしてくれます。 |