AUDI純正・フットレストカバー
AUDI純正のフットレストカバーを装着しました。アクセルペダルとブレーキペダルは標準でアルミ調ペダルが装着されているのですが、フットレストは樹脂製のもので、やはり足元を揃えたいと思ってしまい装着することにしました。 ステンレス製で作りもしっかりしています。取り付けは、ディーラーで頼むと、0.5時間掛かってしまい、5000円以上になってしまうので、DIYでやってみました^^ AUDI純正・フットレストカバー:21、000円(税込) メーカーHP → 「フットレストカバー」 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
作業工程(DIYで装着) | |||||
![]() |
|||||
まず、赤丸の部分のネジを外していきます。左側はプラスドライバー、右側はマイナスドライバーでカバーを外し、六角ボルトを外します。次は、矢印の方向にフットレストを持ち上げると外すことができます。説明書も付いていますよ〜 | |||||
![]() |
![]() |
||||
ネジとボルトを外し、フットレストを外すと右のようになります。 ツメが3ヶ所ありますので、無理に引っ張ったりしないように気をつけて下さい^^ (大き目のツメですが、曲がったりすると大変ですので・・・) |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
次に、今回のフットレストカバーを被せます。赤丸に引っ掛けがありますので、しっかりと引っ掛けておきます。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
付属のステーとネジがありますので、ステーを純正フットレスト本体に装着して、元の黒いネジで固定します。次にフットレストカバーを上に持ち上げながら、ネジ穴を合わせ、付属のネジで固定します。(六角レンチ使用) | |||||
ネジ穴を合わせるのが結構大変ですので、気長に頑張りましょう^^; フットレストカバーの下半分は引っ掛けで固定され、上部はこのネジで固定されているので、しっかりと装着できています。 |
![]() |
||||
![]() |
|||||
この通り、装着完了です^^ だいたい15分くらいでできました。アクセルペダルとブレーキペダルに調和した感じがたまりません^^ 質感も、値段に合ったものですので、足元が一層エレガンスになりました♪ 運転席を開けたときに、チラッと見えるステンレスの光が、もぅ〜自己満足ですがワクワクさせてくれます^^ |