BOSCH・ハロゲンバルブ交換



BOSCH


 TTは純正でフォグランプが装備されていて、個人的にはあまり使用しないのですが、ヘッドライトとの光源色の違いが気になってしまい、純正より明るいバルブを装着しました。純正バルブは明らかにオレンジ色をしていて、光量も少なく感じました。(右の画像は純正フォグランプ)
 黄色のフォグはTTには似合わないので、今回は光量が一番多い4300K(ケルビン)のものを選びました。
ノーマルバルブ
BOSCH
BOSCH SporteWhite 4300K H11
 キセノンヘッドランプは、だいたい4000K程ですので、同じ色合いになるようにBOSCH製の4300Kのバルブを選びました。
 55Wが110W相当の明るさになります。


 形式は「H11」


↓他にも種類がありますので紹介します。↓
ハロゲンバルブ

PIAA [ ピア ] LED TERAフォグ テラフォグ H11/H8 LED [ 品番 ] H-439

新品価格
¥6,800から
(2015/3/10 13:01時点)

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K XY64

新品価格
¥2,427から
(2015/3/10 13:01時点)

作業工程(DIYで装着)
 まず、タイヤハウス内のフロント側のインナーカバーを外すのですが、トルクスネジで止まっているので、専用の工具を用意します。
トルクスドライバー トルクス ビット
BH-10TT L型ハンドル いじり止め トルクス ビット (10点)
 画像のようにインナーカバーを外していきます。
 トルクスネジ×12本、プラスチックナット×1個を緩めていくと、簡単に外せます。
 トルクスネジですが、場所によって長さが違いますので、外すときは必ずもとの場所を確認したほうが良いです。
インナカバー
トルクスネジ
インナー コネクター
 赤丸の部分のコネクターを左へ回すと簡単にバルブを外せます。
フォグバルブ  コネクターを外したら、バルブ本体より配線コネクターを外します。
そして、交換するバルブにコネクターを差し替えれば装着完了です!
 あとは、インナーカバーを元に戻して終了です。
 約30分の作業でした。ディーラーに頼むと、5000円は掛かってしまうと思います。
向かって左側取り付け完了
 向かって左側がBOSCHのバルブ、右側が純正バルブです。写真では分かりにくいですが、実際ではもっと白く見えます。
装着完了
夜間はこんな感じに光ってます^^
照度
車内からの光量(BOSCHバルブ)
 純正のオレンジ色から、綺麗なホワイトになって、キセノンヘッドライトと同じ光の色になりました。
 DIYでやってみて、結構簡単にできたので満足です! カバーを外してバルブを交換するだけなので、エンジンが壊れるようなことはないので安心してできました^^